NEWS 新着情報
-
2月26日発行『週刊粧業』アクティブシニアも視野に入れた”アミノ酸”のボリュームアップシャンプーなど
2月26日発行『週刊粧業』 「トレンドを捉えた製品づくり」をテーマに、アクティブシニア層も視野に入れた新製品や、創業50周年を迎える来期に向けた戦略などが紹介されました。 「メンズコスメシリーズ」「クリーンビューティー」のほか、加齢や毛髪ダメージによるボリュームダウンの悩みにアプローチする「アミノ酸ボリュームアップシャンプー」などを紹介しました。※詳しくはお問い合わせください。 >> ...
-
【ページ公開】薬用リップバーム(ISO自然由来指数99%以上のニュアンスカラー3色)
ISO自然由来指数99%以上の色付きリップバーム「薬用リップバーム」の商品ページを公開しました。有効成分グリチルレチン酸ステアリルを配合した承認済みの医薬部外品です。保湿しながらほんのり色づくニュアンスカラー(赤・黄・青の3色展開)で、唇の荒れ・乾燥対策にはもちろん、普段お使いの口紅・グロスのニュアンスチェンジにもおすすめです。 ※本品は、当社があらかじめISO自然由来指数を算出した処方です。『自...
-
3月1日発行『ヘルスライフビジネス』SPF28・PA++取得済み医薬部外品承認済みトーンアップ下地ほか
3月1日発行『ヘルスライフビジネス』 BB クリームとCC クリームの中間をイメージした医薬部外品のトーンアップ下地「薬用ブライトニングベース」や、ニーズ別のアプローチが叶う「育毛剤」4種が紹介されました。 >> 掲載記事(全文無料)は こちら >> 「薬用ブライニングベース(美白BCクリーム)」商品ページは こちら >> 承認済み医薬部外品「育毛剤4種」比較ペ...
-
化粧品OEMお役立ち情報⑪変わる化粧品OEM企業の役割とは?
化粧品ビジネスへの参入を検討されている皆様に向けた連載『OEMお役立ち情報』今回の記事テーマは「変わる化粧品OEM企業の役割とは?」です。
-
2月25日発行『エアゾール&受託製造産業新聞』美白下地・色付きリップ・ヘパリンジェルなど医薬部外品3種
2月25日発行『エアゾール&受託製造産業新聞』 当社イチオシの承認済み医薬部外品の新処方3種が紹介されました。 ●「薬用ブライトニングベース(美白BCクリーム)」BB クリームとCC クリームの中間をイメージしたピンクベージュのトーンアップベース。美白有効成分トラネキサム酸を配合、SPF28・PA++ のUV カット効果試験済みです。(紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方) >> 商品...
-
1月15日発行『エアゾール&受託製造産業新聞』クッションファンデーション生産体制の強化
1月15日発行『エアゾール&受託製造産業新聞』 「新メイク工場が本格稼働」と題して、新たに専用ラインを設けたクッションファンデーションの生産体制が紹介されました。当社では、2015年から国内製造を開始し、累計400万個の製造実績数を誇ります。従来の女性向けにとどまらず、メンズ向け、シリコン、ノンシリコンなど幅広い処方開発を得意としています。 >> 「日本製クッションファンデーション」は...
-
【ページ公開】メンズコスメシリーズ 「MFクッションファンデーション」2種(SPF・PA値の取得)
クレンジングからメイク品まで全19品をラインナップするメンズコスメシリーズの「MFクッションファンデーション」2タイプにSPF・PA試験を実施し、情報を公開しました。 ●「MFクッションファンデーション(化粧もち&ナチュラル感)」→SPF46・PA+++(測定済み) ●「MFクッションファンデーション(石けん落ち&カバー力」→SPF35・PA+++ (測定済み) ※本品は、当社があらかじめSPF・...
-
2月10日発行『Wellness Monthly Report68号』海外規制に対応した開発ほか
2月10日発行『Wellness Monthly Report68号』 ”提案型のOEM・ODM企業 原料から最終製品までトータルサポート”と題し、企業情報が掲載されました。 今年4月に創業50周年を迎えるにあたり取り組んでいる「製造設備への投資」や「海外進出支援」のほか当グループが得意とするケアとメイクが両立した「ベースメイク品の開発体制」などが紹介されました。 >> 掲載記事(全文...
-
【ページ公開】薬用ヘパリンジェルクリーム(ヘパリン類似物質配合の保湿ジェルクリーム)
医療用保湿成分としても有名な”ヘパリン類似物質”を配合した医薬部外品承認済みの保湿ジェルクリーム「薬用ヘパリンジェルクリーム」の商品ページを公開しました。化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5役に対応したオールインワン訴求も可能です。 >> 「薬用ヘパリンジェルクリーム」OEM・ODMページは こちら
-
2月7日発行『国際商業3月号』代表・星野拓インタビュー
2月7日発行『国際商業』 「化粧品OEM業界特集」にて、”増産体制が整い、ODM提案に磨きをかける”と題し、代表・星野拓のインタビューが掲載されました。 2023年、特にヒットした「成分重視のトレンドをとらえた商品」「育毛剤」「メンズコスメシリーズ」を紹介したほか、23年に竣工したメイクアップ工場での製造を強化している「クッションファンデーション」をはじめとするベースメイク品ODMについても大いに...