オリジナル化粧品を作る際、化粧品OEM企業に直接依頼する方法と、企画会社などを通して依頼するパターンとがあります。
直接依頼するほうがコスト面を抑えられる可能性もありますが、“自分が作りたい化粧品を具現化できる化粧品OEM企業かどうか?”を判断するのはなかなか難しいことです。
OEM企業を探す際にチェックしたいこと
実は、一口に「化粧品OEM企業」といっても、それぞれの会社で得意不得意があります。ファンデーションやアイシャドウが得意な企業もあれば、ジェルやクリームの製造が上手い会社もあります。スキンケア、メイクアップ、ヘアケアといった大きなカテゴリのうちどれかを専業にしているOEM企業もあります。
ホシケミカルズのように、スキンケア、メイクアップ、ヘアケアを手掛ける総合的なOEM企業も存在しますが、あらゆる化粧品全てが作れるというわけでもありません。その分野の処方開発に長けた研究者の在籍有無はもちろんですが、製造に特殊な機器や設備が必要なアイテムも多いからです。例えば、エアゾール製品や、ネイルポリッシュなどは限られた企業でしか作れないこともありますので、化粧品OEM企業を探す際のひとつのポイントになります。
OEM企業を探す際の2大パターン
パターン1:作りたい化粧品が決まっている
各分野で得意な技術を持ったOEM企業を選ぶことで開発がしやすくなります。インターネットや化粧品関連の業界紙で探すほか、ホシケミカルズのような総合的な化粧品OEM企業に相談してみるのもおすすめです。
パターン2:どんな化粧品を作るか決まっていない
アイテムを絞り込むところからプロに頼みたいという場合は、化粧品の企画会社を経由して依頼するという方法があります。企画会社がコンセプト設計から企画開発をサポートし、化粧品OEM企業をマッチングしてくれます。
各OEM企業の得意分野を熟知しており、ニーズに合った商品を製造することが出来るでしょう。
ただし、企画料以外にデザイン費や進行費が別途必要な場合もありますので、企画会社と話し合いながら進めていく必要があります。
ホシケミカルズでは社内に商品企画部を設けているため、商品製造と合わせてアイテムやコンセプト設計からサポートを受けることも可能です。
まとめ
ホシケミカルズのように社内に商品企画部を設けている化粧品OEM企業を選択することにより、別途企画会社などを通すよりもコストを抑えつつもお客様に合わせた商品開発ができるケースも多いと考えられます。
企画会社ほどの費用を必要としないことが多い背景には、化粧品OEM企業側からしてもヒット商品を作り、繰り返しオーダーを頂くことで安定した売り上げに繋げていただきたいという想いがあります。
市場に数多く存在する化粧品の中で、“選ばれ続けるアイテム”を生み出すことは販売する化粧品メーカー様にとっても、受託する私たち化粧品OEM企業にとっても非常に大切なことなのです。
次回は、「相性の良い化粧品OEM企業の見極め方とは?」について解説していきます。
ホシケミカルズの「化粧品OEM」について詳しく知りたい方はこちら